[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日通のPCあんしん便に乗って、Lavie子ははるばる群馬の工場にまで行ったようだ。
昼もだいぶ回ってから、ようやくその群馬から電話が入った。
N「症状が改善されていないとのことでしたが」
R「ええ、直ってないんです。あなたは修理担当者のとこに名前が書いてあるMさんと
いう方ですか?」
N「ああ、いえ、Mではないんですけど」
客に応対する係の人だろうか。直接の執刀医ではなさそうなので少しがっかり
したが、それでもどういう状態の故障だったのか聞いてみることにした。
彼は報告書の診断内容に書いてある3行の文章を、少し膨らませて上手に語った。
報告書以上の詳しい状況は出てこなかったが仕方がない。
R「じゃあ原因はマザーだったんですよね。その他の部品は問題なく、
マザーの交換後は正常に動いたんですよね。Windowsや
中のデータは無事なんですよね」
N「ええ、そのはずです。HDDの初期化は行っておりませんし、Windowsも再インストール
する必要はありませんので、起動するはずです」
R「そっちでは直っているのに、うちに帰ってきたら起動しないと。
今まで一度もハードのトラブルなく、良好に使ってきたんですよ。ちゃんと直してくれたって
いうなら、なおさら困ってるんですけどね。
だいたい修理代が無料って書いてありますけど、5~6万かかるんじゃないんですか?
本当に無償なんですか?」
N「ええ・・・今回は無償で結構です」
R「何の連絡もなく返却されてきたのは、料金が発生しなかったからですか?」
相手は約束の不履行を責められていると思ったようだ。見積もりが出たり初期化に同意する
必要が出たら連絡することになっていたのを確認してきたが、相手は間違っていない。
少し問い詰めるような口調になっていたとしたら、やっぱり修理代がかかるから払えと言われや
しないかと、内心どきどきしていたからだ。薮ヘビになるかも知れないが、無料であることを
念押ししておきたかった。
N「申し訳ございません。今一度、お手元にパソコンはございますか」
R「再起動や放電なら、何度もしましたよ」
N「失礼致しました。ご不便おかけして申し訳ないのですけど、もう一度引き取らせて頂いて、
再度点検ということになってしまいます」
また1週間とかかかるのか。しかし他に打つ手もないので頼むしかない。
それでもデータは残っているようだ。それがまず分かっただけでも救いはあった。
Lavie子は再び厚手セロファンの張られたダンボールのベッドに収められた。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |








