[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マザーボードを交換したことになっているのに、修理代が発生していない。
昨日のやり取りで、何度も無償であることを確認したのは、何も出費をケチっての
ことではない。たぶん。
保証期間はとっくに過ぎているし、購入店での特約をつけた覚えもない。
4年もこってり使ってきたのだから、どこか壊れても不思議ではない。
それでも無償なのは、ただ単に無償の範囲だから? サービス? そこまでしてくれるんだ?
タダで直るのは嬉しい。しかし手放しで喜んでいいのだろうか。
なんかどんどん疑惑が湧いてくる。
修理の過程で、何らかの落ち度が向こうにあったとか。
報告書に間違って無償と印字してしまったけど、今さら気付いても訂正できないとか。
どこか余計な部分までいじって壊しちゃってるとか。
そもそも、フタを開けてみたら、すんごい過失が見つかっちゃったとか。
よくこの状態で4年も持ったよなあ、無事故だったのが不思議なくらいだとか。
実はマザーは自主回収されている型だったとか。
あ、リコールかかってるのを知らなかっただけ? とか。
向こうは向こうで私のことを疑っているだろう。
修理して出荷する時には直っていたんだ。家で付けてみたら直ってないなんて、
私の操作が悪いんじゃないのか。
何かとイチャモンつけようとしてるんじゃないのか。本当は直ってるんだろ。
私はクレーマーか?
それとも運んでいる最中に壊れたのか。
いや、どれも勝手な想像だ。
私は相手を信用して、良心的に直してくれることを願うしかない。
相手も仕事とはいえ、私の言うことを信じるしかない。
何かウラがあるような気がして仕方がない。
何を隠されているのだろう。
そうだ、この型番に不具合があったかどうか調べてみよう。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |








