[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Lavie子が入院して、やはり不自由を感じていた1週間後、帰宅してみると
日本通運のパソコンポというダンボールが届いていた。
もしかして、Lavie子?
まず見積もりの連絡が入ることになってたよね、どうしたの?
夕食もそこそこに、パソコンポのテープを剥がす。
今時の梱包資材はすごい。ダンボール製の枠に、弾力のある強力セロファン
みたいな、分厚いラップみたいな、膜が張ってある。
そこにPCを置くとどの壁にも接触せず、宙に浮いたようになる。
揺さぶっても多少の衝撃が加わっても、PCはほとんど動かない。
やるなあ、ペリカンさんよ。なかなか考えたね。
そこに感心している場合じゃない。
直ったんだね、そしていくらかかったんだろう、どきどき・・・。
納品書兼ご報告書の診断内容:
「この度は機器修理によりご迷惑をおかけ致しました。
各部動作点検の結果、ご指摘症状を確認し、メインボードの不具合が
原因と判断致しました」
「診断結果に示す部品を交換いたしました。
完了テストの結果、各部の動作は正常で、検査の結果、ウィルスは発見
されませんでした」
修理料金: 0円
マザーボードが交換されてる。とうとう体にメスが入れられてしまった。
まあそれは予想されたことだが、修理料金、0円!? えええ!?
だって部品交換してるのに、保証期間だって1年だったはずだし、購入店の
保証もないはずだし、4年経ってるんだよ?
見積もりで料金が発生しなかったから、何の予告もなく返却されてきたの?
素直に喜んでいいのか、事態がよく飲み込めないまま、とりあえずLavie子の
記憶を確保しようと電源を入れる。
電源を入れる。
・・・電源、入れたよな?
わずかなファンの回転音のもと、画面は真っ暗。
ええええええ!!??

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |








